合唱狂言:サンタクロースの巻

□太郎(年配のサンタクロース)
■次郎(泥棒)
●父1
◎母1
○子1、2
※歌1、2、3、4、5、6



※歌 :ディング、ドング、ディング、ドン。(鐘の音のコーラスが続く)
    さる年の瀬のクリスマス。鐘の音(ね)、鈴の音(ね)鳴り響き、
    賑わう街を後にして、夕餉に憩う軒先の、陰に佇む男あり。
    夜(よ)の更くるのを待ちにけり。


(次郎登場)
□次  :おお寒い寒い、このあたりの悪者でござる
□次  :時節は年末、悪者にとっては一つ稼ぎどき
□次  :大きな声では言えぬが、拙者、泥棒
□次  :まあ、悪しきこととは知りながら、しばらくそれを生業としておる
□次  :では、仕事の準備をして参る
□次  :ああ、寒い寒い、寒いのは苦手だ

※歌 :リン、リン、リン、リン、リン、リリン、リン。(鈴の音のコーラスが続く)
    サンタクロースがやってきた。鈴の音響かせやってきた。
    大きな荷物を背に担ぎ、サンタクロースがやってきた。


(太郎登場)
■太サ :おお暑い暑い、サンタクロースにござる
■太サ :このあたり、私の割り当て地区にてござる 今年は暖冬とみた
■太サ :私の故郷から見れば、なんと温かなことか
■太サ :さて、仕事の準備をせねばならない
■太サ :忙しい忙しい
■太サ :少子化だとて、子どもはたくさんおるわい
■太サ :何せ、腰が痛うて、思うように捗らんわい


(次郎、サンタの衣装にて再登場)
□次  :そろそろ家の者も寝入る頃、忍び込むにはもってこい
□次  :万が一にも見つかったときには
□次  :メリークリスマス!とにこやかに…、この衣装が役に立つ
□次  :やれやれ、窓が開いておる、どれガラガラ
     (※ガラガラガラガラ)


(両者出くわす)
■太サ :おっと
□次  :おっとっと
■太サ :おっとっとっと
□次  :おっとととっとっと、にこやかに、メリークリスマス!
■太サ :メリークリスマス!!
□次  :いやいや、同業者かな
■太サ :いかにも、わしもサンタクロース、識別番号1135648
□次  :さ、さ、サンタクロース、し、し、識別番号?
■太サ :なに?そなた、見慣れんが、ここの受け持ちだったかな?
□次  :いや、あの、うう、
□次  :サンタ?本物の??
■太サ :わしの偽物がいると言うのか?
□次  :いや、あの私もそうなのですが、し、識別番号4685872
■太サ :46、、ああ新米かな
□次  :あ、し、し、しんまい…、そうそう、なり立てでございます
■太サ :帽子を忘れておるではないか
□次  :あ、そ、そう言えば、先の家で落としてしまいました
■太サ :付け髭はどうした?
□次  :あ、そ、そう言えば、先の家で落としてしまいました
■太サ :慌て者じゃなあ、
□次  :何せ、慣れないものにて
■太サ :ほれ、予備に持っていたものを貸してやろう、ちょっと古いが
□次  :それはかたじけなや、ありがたや、確かに古くさいなあ
■太サ :お前、もう配り終えたのか
□次  :あ、これから、いや、…もう配り終えたところにて
■太サ :若いのは良いな
□次  :はは、それだけが取り柄にて
■太サ :ならば、一つ手伝ってくれまいか、最近腰が痛うて
□次  :了解いたした。お安い御用にて


※歌 :悪事を働く算段で
     忍び込みたるその先で
     サンタクロースと出会いたる
     男は事を偽りて
     サンタクロースの荷を背負い
     プレゼントを配りけり
     陽気な歌声響かせて


(プレゼントを配る両者)

■太サ :いやいや楽ちんだ、ありがたやありがたや
□次  :お安い御用にてございます
■太サ :持つべきものは助手じゃなあ
■太サ :お、次の家だ、正面から入るぞ。ピンポーン。
     (※ピンポーン、ピンポーン)


※歌 :ああ、楽しきや、クリスマス
    色とりどりの灯りが揺れて
    弾む笑顔に声が散る
    ああ、楽しきや、クリスマス。


(父子の家で)

●父  :今夜は、ありがとうございます
○子  :サンタのおじさん?
●父  :わが子がひと言お詫び申し上げたいと、起きておりました
○子  :去年いただいた毛糸の帽子なくしてしまったのです。
     大事にしてたのに。落として出て来ないのです。
■太サ :そうかそうか、それは仕方ないのお
○子  :せっかくいただいたのに、ごめんなさいと言いたくて
■太サ :いやいや、そんなことはあるとも。どうれ、どこにあるか見てやるか。
□次  :そんなことが出来るのかな
■太サ :お前も出来るだろうが、遠眼鏡で見ると、ははー。公園が見える
     公園で落としたと見られるが、それから風に運ばれ、川に落ちて
     流れに運ばれ下流の河原で小さな子ネズミの宿となっておるなあ
     まあ良いではないか。
     新しい帽子をやろう。大きくもなったろう
○子  :ありがとうございます
□次  :ほほー、得したなあ坊主
●父  :ありがとうございます。感謝いたします。
□次  :今度はなくさないようにねえ。
●父  :今日は、お若い方とお二人で来られたのですか?
■太サ :こちらは見習い
□次  :いかにも見習い。お嬢ちゃん、ひとつ賢くなあ
○子  :ありがとうございます、見習いのおじさんも頑張って
□次  :もちろんさ

■太サ :さあ次へ行こう
□次  :姿を見られても良いものですかねえ
■太サ :まあ気にしない気にしない、子どもは素直でかわいいものだ。
     大人になると夢だったかと思うものだ
□次  :お礼を言われるのも気持ちが良いものだなあ
■太サ :だからサンタはやめられんのだよ、1年間の苦労が報われる
□次  :1年間?
■太サ :お前も知っておるだろう、寒い国で木を伐りながら暮らす苦労を。
     カッタン、カッタン(斧を振る)、ギコギコギコギコ(ノコギリを挽く)…
     しかし、子等の言葉には代えられん。おっと次の家だ。
     窓ガラスをガラガラガラ。っと鍵がかかってるなあ。
□次  :この手の鍵ならちょちょちょいっと。
■太サ :何を言っておる、魔法の手袋があるだろうが。ほれスルスルスル。
     (※スルスルスル)
□次  :へえ、それがあればいつでも入れるじゃん
■太サ :何を言っておる、お前もそれで入ってるんだろうが。
□次  :い、いやそうでした。大きな手袋だなあ、と。私のよりちょっとね。
■太サ :静かにせい。行くぞ。


(寝た子の部屋)

□次  :今度のプレゼントは…、と。
■太サ :ここの子は寝たままだな、そろりと枕元へ置け
□次  :そろりそろりと
    (※そろり、そろり…)
□次  :何やらあります
■太サ :置手紙では?
□次  :なになに、今年も来てくれてサンタさんありがとう。去年のマフラー温かかったよ。
□次  :かわいい寝顔だ、いつまでも見てられるなあ。良い夢見てるのだろうなあ
     よし、ひとつ今年は手袋としよう
■太サ :よし、次だ。荷物が減っていくのはありがたい。


※歌 :夢見る子供の寝顔を眺め、静かに歌を歌いたる。

※歌 :立ち込む湯気の温かき。憩いの一夜の夢のとき
    クリスマスの夜は更くる。。


□次  :きーよしーこーのよる(ドラ声)
■太サ :うるさい、次行くぞ


(歩きながら)

■太サ :どうやら次の家が最後のように思われる。
     母子二人で、母親が病に伏しており、子どもが母さんの手伝いをしておるんだ。
□次  :母さんの手伝いか、なんと健気な、どうやら私は生き方を変えないといけない。
     もう今日を限りに泥棒稼業は廃業し、明日からしっかり働くとしよう。
     ハローワークにでも行くか。
■太サ :何をぶつぶつ言っておる。夜明けが近いぞ、やりとげないと。
□次  :がってん承知

■太サ :わしも若い頃は、この袋の二つや三つを担いだものだが、ドッコイショ。
□次  :ところで、先輩は何歳ですか?
■太サ :1256歳
□次  :うう、、なんとなんとなんと、
■太サ :家に入るぞ。表から入る。カランカランカラン
     (※カランカランカラン)


(母子の家)

◎母  :私が病気ですので、プレゼントも買えず、サンタクロースさまに来ていただき。
     かたじけなく存じます。
○子  :ありがとう
■太サ :いかにも、親孝行しておやりなさい
□次  :しっかり勉強して、わしのようにならず、、う、いや、立派な大人になりなさい。
     お前は何をしていたのだ。
○子  :母のためにスープを作ろうと。
□次  :感心感心。しかし、私のほうがうまいぞ
     サンタをする前にコックをしていったので。
     どうれ、母のためにスープ作りを手伝ってやろう。
■太サ :なあに、わしに任せろ。
     わしの国のクリスマス料理をちょちょいのちょいで出してやる。
     ミルク粥に、ジンジャークッキー、美味しいタルトで
     あとはお嬢ちゃんのそのお母さんへの真心をぎゅっと絞れば…、
     美味しい料理の出来上がり。食べると笑顔になること間違いなし。


※歌 :食べよ歌えよクリスマス。リーシプーロはミルク粥
    シナモンバターにベリーを混ぜて。ピパルカックはジンジャー風味
    ヨウルトルットゥ、トゥットゥルトゥー
    刻んで炒めて温めて、愛情一つアーモンド     笑う門には福来る


◎母+子:サンタさんありがとうございます
■太+次:元気でな


(配り終えた両者)

■太サ :今年も何とか無事に配り終えた。ただこの腰では、あと10年はもたんなあ。
□次  :いつでも荷物は持ちますが
■太サ :ところでお前、橇はどこに着けた
□次  :橇?
■太サ :まさか、、トナカイだけ先に帰ってるってことではなかろうなあ
□次  :と、となかい
■太サ :若造のときはよく失敗するんじゃ
□次  :いいやあ
■太サ :今日はよう助けてくれたので、私が乗せて帰ろう。さあさあ。
     わしの橇は、そこのほれ、歌劇場の楽屋につけてある。
     トナカイにはルマンのエッグサンドを食べさせておるのじゃ。
     う、エッグサンド、エッグサンド…、おいしいだろうなあ。
□次  :いやあ、私は明日から真人間になると決めたところですが
■太サ :何を言うておる、明日は寝てて良い。明後日からは雪かきじゃ。さあさあ
□次  :いやいや
■太サ :さあさあ、帰るぞ
□次  :いやいや、寒さに弱いので
■太サ :何を言うておる、遠慮するな、雪道はトナカイに限る
□次  :いやいや
■太サ :さあさあ


※歌 :ディング、ドング、ディング、ドン、クリスマスの夜は明けて
    賑わい終えた街角も、新たな曙光に照らされる。
    橇を引きたるトナカイの、鈴の音細く遠ざかる。
    (※リンリンリン、リリンリン…鈴の音遠ざかる)



□次 :いやいや
■太 :さあさあ



作曲:増田真結  2018

Copyright©Minazuki.Minori All rights reserved