Keishi Ito Homepage 〜目をひらく 耳をすます つぶやく〜 


 エントアール2歩目のあゆみ

07−03 2007.3.6

創設からご一緒している奈良の女声合唱団「エントアール」にとって2回目になる演奏会を終えました。 楽譜の準備が遅れたにも関わらず団員の皆さんは本当によくがんばられたと思っていますし、課題は山 積ですが、演奏会としてはとても温かい感想もいただき、喜んでいます。
私としては第3ステージには昔からやりたかったシャンソンのアレンジ(島田聖子さんにアレンジしてい ただきました)を取り上げられたことが何より嬉しかったです。たぶん少年時代に兄とともにエレクトー ンをやっていたことから、私の耳にはバイエルではなく、各種ポップス(ビートルズ、シャンソン、ジャズ、 世界の民謡…)が馴染んでおります。ちなみに小学校低学年時代、兄がよくミッシェルポルナレフの「シェ リーに口づけ」をエレクトーンで弾いていて、格好良かったので、いつか弾きたい曲ナンバーワンでした。 その後クラシック好きにはなりましたが、それでもFMをつけっぱなし状態にしていた高校・大学時代は 本当にポピュラーやオールディーズからファドまで、何でも好きでよくエアチェック(この言葉懐かしい) して気に入ったものはテープに取り溜めたりしていたものです。

今回のシャンソン・ステージは、パリの空の下、さくらんぼの実る頃、サントワマミー、聞かせてよ愛の 言葉を、サセ・パリ、ラ・メール…、多くの人が耳にしたことのある曲ばかりの定番でしたが、当時の テープを引っ張り出してきて、流れ良く曲を選んでみたのでした。指揮をしていてもとても心地が良く、 思わず口ずさんでもらえるような感じで「音楽の喜び」を客席と分かち合えたと思えたことが何よりで した。

cherry 私が最も好きなのは「さくらんぼの実る頃」でしょうか。初夏(5月頃)の歌ですよね。この「若い頃 の恋の痛み」の歌には「パリ=コミューンを鎮圧された痛み」が読み替えられて歌われた時期もあった と聞きますが、私はこれを聞くといつもジャン・ルノワールの「ピクニック」という映画を思い出しま す。木漏れ日の溢れる初夏の森に遊びに来た男女が、木陰に倒れこみ、ぎこちなくも抱擁しあう…、日 差しの当たった女性の目には小枝でさえずる小鳥の姿が映り、頬には小さな涙の筋…。シンプルな筋書 きの短い映画なのですが、つい先日もDVDで見返したところ美しすぎて涙が出そうになりました。昔 好きだったモーパッサンの小説を思い出したりもしますが、「ああ、あんなことがあった…」「こんな 思いをしたことがあったかも…」そう思うと、(多少作り話も混ざった)昔の思い出というのは何もか もが美しく輝いて感じられますよね。そこに手を伸ばそうとしても決して掴みきれないもどかしさが少 しの苦味となって美しさの奥行きを作っているように思います。

さすがに人生経験の豊富な?エントアールの皆様は、練習時から私の雑談を封じ込めるように私の胸を 刺激する歌唱をしてくださいました。歌は心で歌うものでありますが、それに加えて、生きてきた年輪 とか思いの積み重ねが、お酒のように発酵して歌に魂を宿すんだなあと思いながら歌声を味わっており ました。とても感心したり感動したり、気持ちの良い思いに溢れた楽しい演奏会でした。
(ちなみにサセ・パリの音楽はほぼ小津映画ですよね。試しに聞いて(観て)みてください。)

P.s
エントアール演奏会余話)…ちなみに第2ステージでは、プログラム外の曲としてマオリの歌(Tut ira mai)を珍しく一緒に振り付けをしてみたところ、見に来てくれた「みやこキッズ」児童に 「お腹がよじれるほど大笑い」されました(誰かがビデオに撮っていたら、特典映像って感じですね)。 さらに第3ステージに際して、団員からの圧力?に抗じきれず、思い切って衣装新調してみました。ベ ルベットブルーです。次はどこで使用機会があるでしょうか?

Copyright(C) Keishi.Ito All rights reserved