| 年 | タイトル | 作曲者 | 形式 | 初演 | 出版 |
|---|---|---|---|---|---|
| 2007 | ここから始まる | 北川昇 | 混声 | 2007.3 | カワイ出版 2008.2 |
| 歌曲’08 | 2008.2 | ||||
| 女声’08 | 2008.7 | カワイ出版 2009.10 | |||
| 男声’09 | 2009.5 | カワイ出版 2009.10 | |||
| 一つの出会いから | 北川昇 | 混声 | 2007.9 | カワイ出版 2008.2 | |
| 2008 | あなたが | 北川昇 | 歌曲 | 音のゆうびん 2008.秋 | |
| 雪の思い出 | 北川昇 | 歌曲 | 音のゆうびん 2008.冬 | ||
| 2009 | はる | 北川昇 | 歌曲 | 音のゆうびん 2008.春 | |
| 夏のうみ | 北川昇 | 歌曲 | 音のゆうびん 2008.夏 | ||
| 混声合唱のための「かなうた第1集」 | 北川昇 | 混声 | 2009.8 | カワイ出版 2009.8 | |
| ゆれる | |||||
| なみだ | |||||
| よぎしゃ | |||||
| ながぐつ | |||||
| て | |||||
| きこえるかしら | 北川昇 | 歌曲 | 音のゆうびん 2009.秋 | ||
| 雪うさぎ | 北川昇 | 歌曲 | 音のゆうびん 2009.冬 | ||
| 混声合唱組曲「まだ見ぬあなたへ」 | 北川昇 | 混声 | 2009.12 | カワイ出版 2010.06 | |
| たそがれ | |||||
| 言葉と呟きのはざま | |||||
| なくならない | |||||
| まだみぬあなたへのうた | |||||
| 問え、そして歩め | |||||
| 2010 | どこまでいけば | 松波千映子 | 混声 | 2010.2 | |
| こよみあそび-はる | 北川昇 | 歌曲 | 音のゆうびん 2010.春 | ||
| こよみあそび-なつ | 北川昇 | 歌曲 | 音のゆうびん 2010.夏 | ||
| なみだのあとに | 松波千映子 | 女声 | 2010.8 | パナムジカ 2014.10 | |
| こよみあそび-あき | 北川昇 | 歌曲 | 音のゆうびん 2010.秋 | ||
| こよみあそび-ふゆ | 北川昇 | 歌曲 | 音のゆうびん 2010.冬 | ||
| 手を繋ぐと | 片岡大二郎 | 混声 | 2010.11 | ||
| 雪の子守唄 | 北川昇 | 女声 | 2010.12 | ||
| クリスマスの夜に | 松波千映子 | 男声 | 2010.12 | ||
| 2011 | 混声合唱組曲「私が私に出会うとき」 | 松波千映子 | 混声 | 2011.2 | カワイ出版 2012.3 |
| 窓辺に | |||||
| 君は虹を見たか | |||||
| 名前 | |||||
| お前は孤独を | |||||
| やがて来る春に | |||||
| 女声合唱とピアノのための組曲 「アポロンの竪琴」 | 千原英喜 | 女声 | 2011.2 | 全音 2011.10 | |
| 人魚(海1) | |||||
| アポロンの竪琴 | |||||
| 饗宴(海2) | |||||
| やがて音楽が | |||||
| 女声合唱のための 「かなうた第2集」 | 北川昇 | 女声 | 2011.2 | カワイ出版 2011.7 | |
| ひみつ | 女声 | ||||
| とり | |||||
| うそ | |||||
| うそつきうさぎ | |||||
| ゆび | |||||
| 混声合唱組曲 「やがて音楽が」より | 松本望 | 混声 | 2011.3 | カワイ出版 2014.2 | |
| やがて音楽が | |||||
| 海の色 山の色 | 北川昇 | 混声 | 2011.2 | パナムジカ 2014.4 | |
| 女声合唱曲集「いつかの木から」 | 北川昇 | 女声 | 2011.4 | 音楽之友社 2012.2 | |
| はるるる | |||||
| 五月の雨 | |||||
| 夏のうみ | |||||
| きこえるかしら | |||||
| 楓の葉 | |||||
| 雪の思い出 | |||||
| いつかの木から | |||||
| 無伴奏女声合唱のための「うたおり」 | 松下耕 | 女声 | 2011.10 | カワイ出版 2012.1 | |
| 星 | |||||
| 尾花 | |||||
| 薔薇 | |||||
| 戦場 | |||||
| 崖 | |||||
| 夕餉 | |||||
| お寝坊トナカイ | 松波千映子 | 混声 | 2011.12 | ||
| さびしがりやのサンタクロース | 松波千映子 | 男声 | 2011.12 | ||
| 2012 | 混声合唱とピアノのための組曲 「歌が生まれるとき」 | 松本望 | 混声 | 2012.1 | カワイ出版 2012.4 |
| 沈黙 | |||||
| なぜ | |||||
| 樹の音 | |||||
| アポロンの竪琴 | |||||
| チャンスは必ずある | 瑞慶覧尚子 | 混声 | 2012.2 | パナムジカ 2014.4 | |
| ユウキノウタ | 松下耕 | 2012.3 | 全日本合唱普及会 2012.5 | ||
| 僕のドラゴン | |||||
| 夕焼け | |||||
| 歌声はどこにいくの | |||||
| 声 | 北川昇 | 女声 | 2012.4.28 | ||
| コーラスアルバム ~私の窓から~ | 相澤直人 | 混声 | 2012.4.29 | カワイ出版 2013.3 | |
| 木 | |||||
| 空 | |||||
| 小さじ | |||||
| 蜜柑の木 | |||||
| コスモスの花 | |||||
| 私 | |||||
| 合唱(コーラス) | |||||
| き | 田中達也 | 混声 | 2012.6.16 | ||
| レモンイエローの夏 | |||||
| 混声合唱組曲「若葉のうた」 | 石若雅弥 | 混声 | 2012.7.8 | カワイ出版 2012.12 | |
| 風が | |||||
| 回転レシーブ | |||||
| 青 | |||||
| 願い | |||||
| 旅に出よう | |||||
| 歌 | 石若雅弥 | 混声 | 2012.7.8 | ||
| 世界で一番の男 | |||||
| 初夏のうた | |||||
| コスモスの花 | 相澤直人 | 女声 | 2012.7.14 | ||
| 蘇れ、僕らの森よ | 高嶋みどり | 同声 | 2012.8.12 | ||
| 無伴奏混声合唱のための「木々のスケッチ」 | 松本望 | 混声 | 2012.12.16 | ||
| 樹 | |||||
| Sein ~存在としての木 記憶としての木 | |||||
| 夢の樹 | |||||
| A Tree Dreams | |||||
| クリスマスツリー | |||||
| 混声合唱アルバム 「風にのれ、僕らよ」 | 相澤直人 | 混声 | 2012.12.22 | カワイ出版 2013.5 | |
| 春の訪れ | |||||
| 貝殻の歌 | |||||
| 砂の子、星の子 | |||||
| 果てしない助走 | |||||
| 混声合唱とピアノのための「歌はどこから」 | 大田桜子 | 混声 | 2012.12.23 | 音楽之友社 2012.12 | |
| あなたの歌う歌 | |||||
| 鯨は歌う | |||||
| 歌はどこから | |||||
| あなたに歌う歌 | |||||
| 夕焼け雲の天使 | 西下航平 | 混声 | 2012.12.27 | ||
| あなたに | 高嶋みどり | 女声 | 2012.12.23 | パナムジカ 2014.9 | |
| 2013 | 私2 | 片岡大二郎 | 混声 | 2013.1.20 | |
| 男声合唱組曲「まだ見ぬあなたへ」 | 北川昇 | 男声 | 2013.1.20 | カワイ出版 2013.5 | |
| たそがれ | |||||
| 言葉と呟きのはざま | |||||
| なくならない | |||||
| まだみぬあなたへのうた | |||||
| 問え、そして歩め | |||||
| 無伴奏男声合唱組曲「心の翼」 | 北川 昇 | 男声 | 2013.1.27 | 音楽之友社 2013.10 | |
| 旅 | |||||
| 宇宙の中を | |||||
| ブルー | |||||
| 泳ぐ | |||||
| 心の翼 | |||||
| 混声合唱組曲「あなたとわたし」 | 瑞慶覧尚子 | 混声 | 2013.2.17 | 音楽之友社 2013.12 | |
| 夢にもぐりこむ | |||||
| あなたとわたし | |||||
| 誰も知らない | |||||
| はるまち | |||||
| 女声合唱組曲「やさしさとさびしさの天使」 | 北川昇 | 女声 | 2013.2.17 | 音楽之友社 2013.7 | |
| オルゴール | |||||
| あなたの耳 | |||||
| ひらく | |||||
| 明るい部屋で | |||||
| ほほえみ | |||||
| 無伴奏女声合唱曲「翼」 | 北川昇 | 女声 | 2013.2.17 | パナムジカ 2014.7 | |
| まだみぬあなたへのうた | 北川昇 | 女声 | 2013.2.17 | ||
| 混声合唱組曲「うみ、そら、神話 第1部」 | 千原英喜 | 混声 | 2013.2.23 | 全音 2015.2 | |
| 魚はかつて、人はかつて | |||||
| うみ、そら | |||||
| 正義ナド | |||||
| 神話 | |||||
| 魚1 | |||||
| 夢~こわいものがたり~ | |||||
| やさしいさびしい子守唄 | |||||
| 夢 | 千原英喜 | 混声 | 2013.2.23 | 全音 2015.1 | |
| 女声 | 全音 2015.1 | ||||
| さよなら おやすみ こもりうた | 北川昇 | 混声 | 2013.3.1 | ||
| 国境線 | 田中達也 | 混声 | 2013.3.3 | ||
| 雪 | 松下耕 | 女声 | 2013.3.16 | ||
| 地球は歌うよ | 大田桜子 | 児童 | 2013.4 | 教育芸術社 2013.8 | |
| 少年少女のための合唱組曲「まあるい地球の君と僕」 | 吉田峰明 | 同声 | 2013.5.11 | 全日本合唱普及会 | |
| あの雲に乗って | |||||
| たとえ魔法が使えなくても | |||||
| まあるい地球の君と僕 | |||||
| 同声合唱組曲「地球は僕らのキャンパス」 | 大熊崇子 | 同声 | 2013.5.11 | 全日本合唱普及会 | |
| 天まで伸びろ僕らの木 | |||||
| 素敵な僕らの名前 | |||||
| 春、冒険の始まり | |||||
| 女声合唱とピアノのための「私からあなたへの歌」 | 松下耕 | 混声・女声 | 2013.5.11 | 全日本合唱普及会 2013.5 | |
| 君は地球が回転する音を聞いたことがあるか | |||||
| 私からあなたへの歌 | |||||
| ありがとうを贈ります | 北川昇 | 女声 | 2013.5.18 | ||
| 鳥 | 瑞慶覧尚子 | 女声 | 2013.6.9 | カワイ出版 2013.6 | |
| ゆうやけ | 松本望 | 女声 | 2013.6.9 | カワイ出版 2013.6 カワイ出版 2023.5 カワイ出版 2024.7 | |
| 秋の天使 | 松本望 | 女声 | 2013.11.10 | ||
| 歌声よ響け ~池田ジュニア合唱団団歌~ | 松下耕 | 児童 | 2013.10.27 | ||
| 児童合唱のための「うたおう」 | 千原英喜 | 混声 | 2013.11 | パナムジカ 2014.7 | |
| 混声合唱組曲「アポロンの竪琴」 | 千原英喜 | 混声 | 2013.11.3 | 全音 2014.5 | |
| 人魚 | |||||
| アポロンの竪琴 | |||||
| 饗宴 | |||||
| やがて音楽が | |||||
| 無伴奏混声合唱のための「ゆめおり」 | 松下耕 | 混声 | 2013.11.17 | ||
| 夏 | |||||
| 魔法 | |||||
| すみれ | |||||
| 台風 | |||||
| しみ | |||||
| 母 | |||||
| 抱きしめる | |||||
| 混声合唱組曲「葡萄の樹」 | 信長貴富 | 混声 | 2013.12.22 | 音楽之友社 2014.8 | |
| 歌を翼に | |||||
| 三角定規 | |||||
| 葡萄の樹 | |||||
| 2014 | 三月の天使 | 北川昇 | 混声 | 2014.1.12 | |
| 混声合唱とピアノのための 「さびしい魚のおはなし」 | 土田豊貴 | 混声 | 2014.1.19 | 音楽之友社 2014.1 | |
| ゆうやけ | 松本望 | 混声 | 2014.2 | ||
| 混声合唱アルバム「小さな愛、4色」 | 相澤直人 | 混声 | 2014.2.21 | カワイ出版 2014.5 | |
| 林檎のかたち | |||||
| 雪うさぎ | |||||
| チョコレート | |||||
| 夕焼け空 | |||||
| 無伴奏混声合唱のための「うたおり」 | 松下耕 | 混声 | 2014.2.23 | カワイ出版 2015.1 | |
| 星 | |||||
| 尾花 | |||||
| 薔薇 | |||||
| 戦場 | |||||
| 崖 | |||||
| 夕餉 | |||||
| 春の天使 | 森山至貴 | 混声 | 2014.3.1 | 教育音楽付録 2016.1 | |
| 合唱組曲 「歌の始まり」 | 吉田峰明 | 全日本合唱普及会 2014.3 | |||
| 歌の始まり | |||||
| 宝探しに出かけよう | |||||
| 旅立つ朝に | |||||
| 私はなぜ? | 大田桜子 | 児童 | 教育芸術社 2014.3 | ||
| 混声合唱とピアノのための 「誰かが誰かと会うために」 | 北川昇 | 混声 | 2014.4.19 | ||
| 誰かが誰かと会うために | |||||
| 人は | |||||
| 道 | |||||
| 混声合唱組曲 「私は空に手を触れる」 | 高嶋みどり | 混声 | 2014.4.19 | 音楽之友社 2014.4 | |
| 私は誰? | |||||
| 海よ、風よ | |||||
| あなたの気配 | |||||
| 私たちの手~手は手に手と~ | |||||
| 私たちの手~手は手を求める~ | |||||
| 私たちの手~ともに生きる | |||||
| 明日に歌う | |||||
| 友達だから | 高嶋みどり | 混声 | 2014.4.19 | 音楽之友社 2014.4 | |
| ともだちだから | 高嶋みどり | 同声 | 2014.4.19 | ||
| 海と空の歌 | 大竹くみ | 女声 | 2014.5.31 | ||
| 無伴奏男声合唱曲「翼」 | 北川昇 | 男声 | 2014.6.20 | パナムジカ 2014.7 | |
| 混声合唱アルバム「若葉よ、お前は」 | 相澤直人 | 混声 | 2014.9.20 | ||
| 夜明けの夢 | |||||
| 若葉よ、お前は | |||||
| 混声合唱組曲「やさしさとさびしさの天使」 | 北川昇 | 混声 | 2014.9.21 | 音楽之友社 2014.9 | |
| オルゴール | |||||
| あなたの耳 | |||||
| ひらく | |||||
| 明るい部屋で | |||||
| ほほえみ | |||||
| 恋 | 土田豊貴 | 女声 | 2014.10.12 | カワイ出版 2016.3 | |
| 歌声は広がる | 松下耕 | 混声 | 2014.10.18 | ||
| 恋 | 瑞慶覧尚子 | 混声 | 2014.10.19 | ||
| 明日 | |||||
| 混声合唱とピアノのための「君は扉を開く」 | 横山智昭 | 混声 | 2014.11.30 | ドリーミングフィッシュ 2015.12 | |
| ひとりぼっちではながさく | |||||
| 空の青さの中で | |||||
| こんな月夜だから | |||||
| かいがら | |||||
| 君は扉を開く | |||||
| この広い世界の片隅から | 松浦真沙 | 混声 | 2014.12.6 | ||
| 男声合唱とピアノのための 「帆を上げよ、高く」 | 信長貴富 | 男声 | 2014.12.7 | カワイ出版 2016.1 | |
| 翼よ、お前の空を翔ろ | |||||
| 春愁のサーカス | |||||
| 帆を上げよ、高く | |||||
| 混声合唱組曲 「アポロンの竪琴」 合唱団葡萄の樹演奏版 | 千原英喜 | 混声 | 2014.12.21 | ||
| この世界の中で | 相澤直人 | 混声 | 2014.12.30 | カワイ出版 2015.11 | |
| 2015 | 合唱物語 「夢にこだまする~あるボスザルの物語」 | 高嶋みどり | 混声 | 2015.1.18 | カワイ出版 2016.1 カワイ出版 2016.1 |
| 「かなでるからだ」 混声合唱とピアノのための | 森山至貴 | 混声 | 2015.2.28 | 音楽之友社 2016.5 | |
| 皮膚・肌 | |||||
| 膝 | |||||
| 骨 | |||||
| 肩 | |||||
| 朝焼けの空に | なかにし あかね | 混声 | 2015.3.29 | ||
| あしたの扉 | 吉田峰明 | 児童 | 全日本合唱普及会 2015.2 | ||
| あしたの扉 | |||||
| 心の風船ふくらまそう | |||||
| 無伴奏混声合唱曲集「レモンイエローの夏」 | 田中達也 | 混声 | 2015.3.14 | カワイ出版 2015.3 カワイ出版 2023.5 | |
| レモンイエローの夏 | |||||
| 流れ星の行方 | |||||
| 地下鉄の天使 | |||||
| 国境線 | |||||
| き | |||||
| 春の扉 | 田中達也 | 2015.3.14 | |||
| 元気が出る歌 | 瑞慶覧尚子 | 児童 | 2015.4.12 | ||
| 空と海の間で | |||||
| 混声合唱とピアノのための歌物語 「美しき水車小屋の娘」 | 千原英喜 | 混声 | 2015.4.19 | ||
| 女声合唱とピアノのための組曲 「桜の花びらのように」 | 田中達也 | 女声 | 2015.4.19 | カワイ出版 2015.11 | |
| レモンイエローの夏 | |||||
| 十月 | |||||
| 間奏曲 | |||||
| 桜の花びらのように | |||||
| 語らいの途中 | 千原英喜 | 男声 | 2015.5.9 | カワイ出版 2017.5 | |
| 女声合唱組曲 「ありがとうを贈ります」 | 北川昇 | 女声 | 2015.5.24 | ||
| 空のうた | |||||
| 若葉のように | |||||
| 大地の子守歌 | |||||
| 海のうた | |||||
| 結ぶ木 | |||||
| ありがとうを贈ります | |||||
| 心の翼 君が広げたら | 桜田直子 | 児童2部 | 教育音楽付録 2015.6 | ||
| 混声合唱とピアノのための 「歌は繋いだ手のように」 | 名田綾子 | 混声 | 2015.6.5 | カワイ出版 2016.5 | |
| 失くしたもの | |||||
| 世界はすべて | |||||
| パレット | |||||
| 森 | |||||
| 歌は繋いだ手のように | |||||
| 明日の空 | 名田綾子 | 混声 | 2015.6.5 | カワイ出版 2016.8 | |
| 雨 三部作 | 混声 | 2015.6.27 | |||
| 雨あがる | 北川昇 | ||||
| 長靴を履いた天使 | 三好真亜沙 | ||||
| 今日も誰かが泣いたかな | 名田綾子 | ||||
| 混声合唱組曲「夢の続き 」 | 山下祐加 | 混声 | 2015.7.26 | ||
| 風景 | |||||
| 繰り返す | |||||
| 誰かと誰かが | |||||
| 夢の続き | |||||
| 昨日・今日・明日 | 山下祐加 | 混声 | 2015.7.26 | ||
| 同声3部合唱とピアノのための 「人はなぜ」 | 松下耕 | 同声3部 | 2015.8.1 | ||
| 同声3部合唱とピアノのために 「讃歌 未来へ」 | 松下耕 | 同声3部 | 2015.8.2 | ||
| かなしみが流れている | 相澤直人 | 混声 | 2015.9.19 | ||
| 虹を見つけた | |||||
| 今日、わたしは | 相澤直人 | 混声 | 2015.9.21 | カワイ出版 2015.11 | |
| 男声合唱組曲 京洛の四季 | 多田武彦 | 男声 | 2015.10.25 | カワイ出版 2015.10 | |
| 一月 | |||||
| 二月 | |||||
| 三月 | |||||
| 四月 | |||||
| 五月 | |||||
| 六月 | |||||
| 七月 | |||||
| 八月 | |||||
| 九月 | |||||
| 十月 | |||||
| 十一月 | |||||
| 十二月 | |||||
| 山と空とあなたと私 | 松下耕 | 混声 | 2015.11 | ||
| 混声合唱とピアノのための「かなうた 第3集」 | 北川昇 | 混声 | 2015.11 | ||
| あめ | |||||
| とけい | |||||
| みみ~フィリップジャパネックスへ~ | |||||
| かがみ | |||||
| かがりび | |||||
| 僕のサンタさん | 松波千映子 | 児童 | 2015.12.21 | ||
| 一人ぼっちのクリスマス | |||||
| クリスマスケーキ | |||||
| 2016 | 合唱とピアノのための「夢見る翼の歌」 | 山下祐加 | 混声 | 2016.2.14 | |
| 私の中の海と空 | 松下耕 | 混声 | 2015.11 | ||
| 女声合唱アルバム「5つの小さな愛のうた」 | 相澤直人 | 女声 | 2016.2 | カワイ出版 2016.3 | |
| りんご | |||||
| 雪うさぎ | |||||
| チョコレート | |||||
| 魔法のアンブレラ | |||||
| 夕焼け空 | |||||
| 混声合唱とピアノのための「朝焼けの空に」 | なかにし あかね | 混声 | 2016.3.5 | カワイ出版 2016.9 | |
| 朝焼けの空に | |||||
| 空に響くもの | |||||
| さびしい木 | |||||
| 地球は青い宇宙船 | 桜田直子 | 児童3部 | 2016.2 | 教育音楽付録 2016.5 | |
| つきのわぐま | 松波千映子 | 児童2部 | 教育音楽付録 2016.7 | ||
| 歌え、地球の子供たち | 相澤直人 | ||||
| 棚引く雲、雲それは | |||||
| 踊るミュージアム | 大田桜子 | 全日本合唱普及会 2016.2 | |||
| 世界は繋がりながら回っている | |||||
| どこへ行くのアリス? | 三好真亜沙 | 2016.2 | |||
| 混声合唱のためのソング集 | 石若雅弥 | 混声 | 2016.9.11 | ||
| 「私からの手紙(メッセージ)」 | |||||
| 春が微笑みつれて | |||||
| 野薔薇に | |||||
| 心の窓辺で | |||||
| 子守歌 | |||||
| 煌け、私たちの歌声 | |||||
| 風船 | なかにし あかね | カワイ出版 2016.9 | |||
| あははの歌 | 松波千映子 | 児童 | 教育音楽付録 2016.11 | ||
| 雲雀は歌う | 桜田直子 | 児童 | 教育音楽付録 2016.11 | ||
| 混声合唱組曲「明日を拓くもの」 | 石若雅弥 | 混声 | 2016.11.19 | ||
| 初夏の歌 | |||||
| 世界で一番の男 | |||||
| 完全無欠の女の子 | |||||
| そして小舟は | |||||
| 愛されてるなんて | |||||
| 明日を生きる | |||||
| 混声合唱組曲「友よ、君の歌を」 | 千原英喜 | 混声 | 2016.12.18 | ||
| さよなら僕の時間 | |||||
| 友よ、君の歌を | |||||
| 空泳ぐ魚 | |||||
| 寒梅のうた | |||||
| 木よ、風よ、星よ | |||||
| 合唱物語「さびしがりやのサンタクロース」 | 松波千映子 | 混声 | 2016.12.25 | ||
| 2017 | 混声合唱とピアノのためのメルヒェン 「青をめぐるクジラ」 | 山下祐加 | 混声 | 2017.2.19 | |
| 混声合唱とピアノのための 「いつか虹の向こうへ」 | 三好真亜沙 | 混声 | 2017.2.26 | ||
| 雨の樹の主題による小幻想 | |||||
| 長靴を履いた天使 | |||||
| いつか虹の向こうへ | |||||
| さよなら、友よ(訳詩) | 尹 詩涵 | 混声 | 2017.3.4 | TMC 2017.3 | |
| 混声合唱とピアノののための曲集 「お菓子の時間」 | 横山智昭 | 混声 | 2017.3.26 | カワイ出版 2018.2 | |
| お菓子の時間 | |||||
| ふるふるプリン | |||||
| 金平糖 | |||||
| 煎餅 | |||||
| バニラアイスクリームはお好き? | |||||
| ジャガーよ、僕の心を駆け抜けろ | 大田桜子 | 全日本合唱普及会 2017.3 | |||
| 夢のかけら | |||||
| 合唱のイントロダクション | ブレーン 2017.4 | ||||
| わたしのなかには | 北川昇 | ||||
| はるがやってきた | 山下祐加 | ||||
| あなたは | 北川昇 | ||||
| いつまでも / We will sing a song | 三好真亜沙 | ||||
| なんにもなしのき | 山下祐加 | ||||
| 爪 | 森山至貴 | ||||
| よぞら | 三好真亜沙 | ||||
| 夢見るつぼみの歌(うたいました・雨) | 森山至貴 | ||||
| 混声合唱のための「花・恋・歌」 | 千龍和馬 | 混声 | 2017.5.20 | ||
| 花 | |||||
| 恋 | |||||
| 歌 | |||||
| 同志社幼稚園 | 橘 由美子 | 児童 | 2017.6 | ||
| こんにちはありがとう | |||||
| くじらのおひるね | |||||
| 大きないちょうの木 | |||||
| 女声合唱組曲「夢から覚めても」 | なかにし あかね | 女声 | 2017.11.3 | カワイ出版 2018.8 | |
| 聞こえるでしょう? | |||||
| 自由のうた | |||||
| 歌う | |||||
| 一本の麦 | |||||
| 夢から覚めても | |||||
| 女声合唱組曲「白鳥」 | なかにし あかね | 女声 | 2017.11.5 | カワイ出版 2017.11 | |
| 満月 | |||||
| 砂漠 | |||||
| 白鳥 | |||||
| 明日 | |||||
| 福山公立大学歌・応援歌 | 平野一郎 (補作) | 混声 | |||
| 光よ、雲よ | |||||
| はしれ、とべ! | |||||
| クリスマスがやってきた | 横山智昭 | 児童 | 2017.12.2 | ||
| クリスマスに鳴る鐘の音は | 松波千映子 | 児童 | 2017.12.2 | ||
| シューベルト名曲集 | 千原英喜 | 混声 | 2017.12.10 | ||
| 野薔薇よ | |||||
| 鱒 | |||||
| セレナーデ | |||||
| ロザムンデの夢 | |||||
| 歌声に寄す | |||||
| 2018 | 女声合唱組曲「恋するとき、夢みるとき」 | 名田綾子 | 女声 | 2018.2.17 | |
| 花 | |||||
| 魔法をかけたい | |||||
| 悲しみ | |||||
| 今日も誰かが泣いたかな | |||||
| 一人ぼっちも悪くない | |||||
| 雨の湊の子守歌 | |||||
| 混声合唱とピアノのための 「僕らのカレークエスト」 | 相澤直人 | 混声 | 2018.2.18 | ||
| Amarcord | 山下祐加 | 混声 | 2018.2.25 | パナムジカ 2019.3 | |
| ことのは | 堅田優衣 | 全日本合唱普及会 2018.3 | |||
| まわる | |||||
| 女声合唱組曲「花々の記憶」 | 北川昇 | 女声 | 2018.4.7 | ||
| 朝顔 | |||||
| ひまわり | |||||
| 仙人掌 | |||||
| パンジー | |||||
| 紫陽花 | |||||
| 男声合唱とパーカッション、ナレーターのための エスノ・ラップ・ミサ~Ethno-Rap-Mass~ | 千原英喜 | 男声 | 2018.6.24 | ||
| 合唱物語「パン屋さんの匂いでしょ」 | 山下祐加 | 混声 | 2018.7.14 | ||
| 歌と語りのためのシアターピース 「戻り橋」(完全版) | 増田真結 | 混声 | 2018.7.15 | ||
| シューマン名曲選 | 千原英喜 | 混声 | 2018.9.16 | ||
| 君に捧ぐ | |||||
| トロイメライ(夢見るあなたを見つめ) | |||||
| クルミの木 | |||||
| 美しい五月に | |||||
| 歌よ、 | 新実徳英 | 児童 | 2018.10 | ||
| 女声合唱組曲「あさきゆめみし」 | 瑞慶覧尚子 | 女声 | 2018.11.3 | ||
| 少女よ | |||||
| 月蝕の夜 | |||||
| あさきゆめみし | |||||
| 春の風流れて | |||||
| 男声合唱とピアノのための「愛~お前へ」 | 三好真亜沙 | 男声 | 2018.12.11 | ||
| 早春 | |||||
| 悲しい愛の物語~スカボロフェア幻想曲 | |||||
| 愛~お前へ | |||||
| 生命の樹 | 松本望 | 混声 | 2018.12.22 | ||
| 君がいたから | 横山智昭 | 児童 | 2018 | ||
| 2019 | 合唱劇「猫町物語」 | なかにし あかね | 混声 | 2019.3.3 | |
| Ten songs ~世界のエレメント | 山下祐加 | 混声 | 2019.5.12 | 音楽之友社 2020.8 | |
| 時の音 | |||||
| 樹の音 | |||||
| 地の音 | |||||
| 波の音 | |||||
| 空の音 | |||||
| 火の音 | |||||
| 星の音 | |||||
| 風の音 | |||||
| 夢の音 | |||||
| 歌声 | |||||
| 明日 | なかにし あかね | 混声 | 2019.7 | カワイ出版 2019.7 | |
| 木のざわめきの中で | 松本望 | 混声 | |||
| 女の愛と生涯 | 千原英喜 | 女声 | 2019.12.1 | ||
| 食いしん坊のサンタさん | 千原英喜 | 混声 | |||
| 「合唱ポップス」 | 松本望 | 混声 | |||
| ねぇ、もう2月なの | 混声 | ||||
| 夜明け | |||||
| 私はちっとも悪くない | |||||
| メンデルスゾーン名曲集 | 千原英喜 | 混声 | 2019.12.15 | ||
| 歌の翼に | |||||
| デュエット~無言歌集より~ | |||||
| 舟歌~無言歌集より~ | |||||
| 夢~無言歌集より~ | |||||
| 合唱狂言 サンタクロースの巻 | 千原英喜 | 混声 | 2019.12.15 | ||
| Home of Spirits | 寺下真理子 | 児童 | |||
| 2020 | 合唱とピアノとヴァイオリンのためのメルヒェン 「エレンと時まもりの木」 | 山下祐加 | 混声 | 2020.3.1 | |
| ブレイクしよう | 相澤直人 | 混声 | |||
| あのうた、このうた | 松本望 | 混声 | 音楽之友社 2022.11 | ||
| 流れ星に乗って | |||||
| 混声合唱とパーカッション、ナレーターのための エスノ・ラップ・ミサ | 千原英喜 | 混声 | |||
| 世界の名歌集1 | 北川昇 | ||||
| セレナータ | |||||
| 菩提樹 | |||||
| あなたが好きよ | |||||
| 我が母の教え給いし歌 | |||||
| ただ憧れを知る人だけが | |||||
| 愛の挨拶 | |||||
| 2021 | 混声合唱とピアノのための「蛇祭り伝説」 | 名田綾子 | 混声 | 2021.2.8 | |
| だから | 北川昇 | 混声 | |||
| 今日も空は晴れている | 松本望 | 混声 | 音楽之友社 2022.11 | ||
| カグツチのテーマ | 松下耕 | ||||
| ふきのとう | 北川昇 | 混声 | |||
| 枇杷の木 | |||||
| 山椒の木 | |||||
| 野いちご | |||||
| レモンイエローの夏 | 田中達也 | 女声 | 2021.7 | カワイ出版 2021.7 | |
| うたのたね | 北川昇 | 混声 | 2021.9.4 | ||
| はじめての言葉が | 田中達也 | 混声 | |||
| 言葉 | |||||
| 朝焼け | |||||
| まだ名前のない木 | |||||
| 人は始まりと終わりの真ん中で | |||||
| 風よ、木よ | |||||
| フォスター名曲集 | 北川昇 | ||||
| 金髪のジェニー | |||||
| 響けよバンジョー | |||||
| やさしいアニー | |||||
| 草競馬 | |||||
| スワニー河 | |||||
| うたうどうぶつえん | 松波千映子 | ||||
| きりん | |||||
| かば | |||||
| しろくま | |||||
| フラミンゴ | |||||
| ばく | |||||
| ちびっこライオンの昼寝 | |||||
| 2022 | サイ | ||||
| 合唱物語「オデュッセウスの帰還」 | 山下祐加 | 混声 | 2022.2.27 | ||
| 歌う身体たち | 北川昇 | 混声 | 2022.4.17 | ||
| 耳 | |||||
| まぶた | |||||
| アキレス腱 | |||||
| 静脈 動脈 | |||||
| 背中 | |||||
| 向日葵の歌 | 松本望 | 混声 | 音楽之友社 2022.11 | ||
| 蜜柑の木 | 相澤直人 | 男声 | |||
| バウムクーヘン | 名田綾子 | ||||
| 輝け、僕らの歌声 | 松下耕 | ||||
| 響け、彼方へ | 信長貴富 | 男声 | |||
| 林檎 | 北川昇 | 混声 | |||
| たけのこはたけのこ | |||||
| 歌を探そう | 大田桜子 | 女声 | 教育芸術社 | ||
| 2023 | 混声合唱とピアノのための「青い鳥はどこに」 | 名田綾子 | 混声 | 2023.2.23 | |
| 混声合唱のための「コーヒー物語」 | 相澤直人 | 2023.4.8 | |||
| 合唱とナレーションによる「くるみ割り人形」 | 千原英喜 | ||||
| うた~再び結ばれるとき(アカペラバージョン) | 相澤直人 | ||||
| バウムクーヘンフォンダン(アカペラバージョン) | 名田綾子 | ||||
| スコーンが焼けたら | 名田綾子 | ||||
| ドーナツ | 北川昇 | 混声 | |||
| When my mother sing spell | 山下祐加 | 混声 | |||
| 僕という名の未来 | 大田桜子 | ||||
| 僕という名の未来 | |||||
| 明日の扉 | |||||
| 歩き出せ、僕らの未来へ | 桜田直子 | 混声 | エレヴァート | ||
| 世界の名歌集2 | 北川昇 | ||||
| 歌の翼に | |||||
| 郷愁~ブラジル風バッハ第5番アリア | |||||
| 春への憧れ | |||||
| 夢のあとに | |||||
| ソルヴェーグの歌 | |||||
| 夜想曲~ノクターン変ホ(op9-nr2) | |||||
| 2024 | 合唱物語「星からきた王子」 | 名田綾子 | 混声 | 2024.2.23 | |
| 海と空との子守歌 | 宮本正太郎 | 混声 | 2024.5.19 | ||
| 夜明けの鳥を追って走れ | 松下耕 | ||||
| けいはんなドリーム(補作) | 横山智昭 | ||||
| When my mother sing spell | 山下祐加 | 女声 | |||
| 歌を歌おう | 大田桜子 | 全日本合唱普及会 | |||
| トリケラトプスの背中に乗って | |||||
| 歌を歌おう |