アンサンブルVine

Vineとは葡萄の蔓の意味。演奏会やコンクールの目的のために呼びかけ、本番後は休眠するという季節的に結成されるアンサンブル。
アカペラを中心にルネサンスから現代宗教曲、世界の歌まで諸ジャンルにチャレンジ。

○第18回宝塚国際室内合唱コンクール(2000.7)
Mundi Renovatio(Orban)
Zutaz(Busto)
金賞受賞(総合3位)兵庫県知事賞受賞

○第55回関西合唱コンクール(2000.10.15)
O salurtaris Hostia(G.Rossini)
Ave Regina(G.Orban)
Sing and Rejoice(K.Nystedt)
銀賞受賞

○第56回関西合唱コンクール(2001.10.21)
Sicut servus(G.P.da Palestrina)
Pater noster(J.Busto)
(c.Debussy)
Dieu! qu’il la fait bon regarder!
Yver,vous n’estes qu’un villain;
金賞受賞

○第1回演奏会(2002.3.3)
春のコンサート @Second House ZAQ Hall
1st『古い音楽[宗教曲]』
Sicut cervus, sitivit anima mea(Palestrina)
Super flumina Babylonis(Palestrina)
Ave verumu Corpus(Byrd)
Ave maria(Victoria)
O Magnum Mysterium(Victoria)

2st『懐かしいイギリスの歌(松永ひずるアレンジ)』
春の日の花と輝く
思い出
燈台守
埴生の宿
アニーローリー

3st『近現代の合唱曲』
Sing and Rejoice(Nystedt)
Aftonen(Alfven)
The Blue Bird(Stanford)
Vita de la mia Vita
Io son la primavera(Hawley)
Trois chansons d’Orleans(Debussy)

○第20回宝塚国際室内合唱コンクール(2002.7)
O Magnum Mysterium(Villette)
Regis Regum(Orban)
グランプリ大会進出(5位通過)

○第20回宝塚国際室内合唱コンクール・グランプリ大会(2002.7)
Sicut cervus, sitivit anima mea(Palestrina)
Norvg lenyok(Kodaly)
O Magnum Mysterium(Villette)
Regis Regum(Orban)
総合第3位

○第57回関西合唱コンクール(2002.10.13)
Heu mihi,Domine(G.P.da Palestrina)
NORVEG LEANYOK(Z.Kodaly)
AVE VERM(G.Orban) ・DAEMON IRREPIT CALLIDUS(G.Orban)
金賞受賞

○第2回演奏会(2003.3.9)
“はるがきたよ “こんさあと @日本キリスト教団京都教会
1st『古い音楽[世俗曲]』
Matona mia cara(Lassus)
Now is the month of Maying(Morley)
Come again(Dowland)
Silver Swan(Gibons)
Weep, weep my eyes(Wilbie)

2st日本の歌
『ノスタルジア』(信長貴富)より

朧月夜
浜辺のうた
この道
みかんの花咲く丘

3st『近現代の合唱曲』
O Saltaris(Villette)
O Magnum Mysterium(Villette)
Ave Maris Stella(Busto)
De circuitu aeterno(Eben)
El hambo(Mantyjarvi)

○第58回関西合唱コンクール(2003.10.12)
Quoniam ad te clamabo(H.Schutz)
TUROT ESZIK A CIGANY(Z.Kodaly)
Regis Regum Ave(G.Orban) ・El Hambo(J.Mantyjarvi)
金賞受賞

○第3回演奏会(2004.3.14)
はるよこいこんさーと @フェニックスホール
1st『古い音楽[世俗曲~イタリア編]』
Mentre il cucu il suo cantava(G.Cimo)
Amor Vittorioso(G.Gastoldi)
Zifiro torna(L.Marenzio)
Ecco mormorar L’onde(C.Monteverdi)
Io mi son giovinetta(C.Monteverdi)

2st『日本の曲』
『七つの子ども歌~(信長貴富編曲)』より
一番はじめは
通りゃんせ
江戸の子守歌
ずいずいずっころばし
てぃんさぐぬ花

3st『近現代の合唱曲』
Kavatunta(R.madetoja)
Turot Eszik a Cigany(Z.Kodaly)
3Chansons より(M.Ravel)
Clear and gentle stream(G.Finzi)
Abentlied(J.G.Rheinberger)

アンコール
Regis Regum(G.Orban)
Put Venji(ラトビア民謡)

○第59回関西合唱コンクール(2004.10.10)
Ecco mormorar L’onde(T.Tasso:C.Monteverdi)
O sacrum convivium(V.Miskinis)
PANGE LINGUA(G.Orban)
金賞受賞(全国代表)

○第57回全日本合唱コンクール全国大会(2004.11.20)
Ecco mormorar L’onde(T.Tasso:C.Monteverdi)
O sacrum convivium(V.Miskinis)
PANGE LINGUA(G.Orban)
銀賞受賞

○第60回関西合唱コンクール(2005.10.9)
Reges terrae congregati sunt(J.Mouton)
Reggel <朝 >(S.Weores:G.Ligeti)
TAAVETI LAULUD(C.Kreek)
HA EN KEDVESEMROL GONDOLKODOM(G.Levente)
金賞受賞(全国代表)

○第58回全日本合唱コンクール全国大会(2005.11.19)
Reges terrae congregati sunt(J.Mouton)
Reggel <朝 >(S.Weores:G.Ligeti)
TAAVETI LAULUD(C.Kreek)
HA EN KEDVESEMROL GONDOLKODOM(G.Levente)
金賞受賞

○第61回関西合唱コンクール(2006.10.8)
Sancta maria(F.Guerrero)
Herr Olof(J.Wilhelms/J.Mantyjarvi)
Regis Regum Ave (G.Orban)
から「SING A SONG OF SIXPENCE」(J.Rutter)
金賞受賞(全国代表)

○第59回全日本合唱コンクール全国大会(2006.11.25)
Sancta maria(F.Guerrero)
Herr Olof(J.Wilhelms/J.Mantyjarvi)
Regis Regum Ave (G.Orban)
から「SING A SONG OF SIXPENCE」(J.Rutter)
銀賞受賞

○第4回アルティ声楽アンサンブルフェスティバル(2007.7.16)
BRUDMARSCH FRAN JAMTLAND スウェーデン(arr.A.Ohrwall)
Duerume Negrito ベネズエラ(A.Yupanqui arr.E.Sole)
Shenandoah アメリカ民謡(arr.J.Erb)
MI・YO・TA (谷川俊太郎:詩 武満徹:曲 arr.沼尻竜典)
島唄 (宮沢和史:詞・曲 arr.信長貴富)

フルート:津田佐代子 パーカッション:長田由希 ソプラノソロ:松下めぐみ

○第62回関西合唱コンクール(2007.10.7)
Valde honorandus est (G.P.da.Parestrina)
Go, lovely Rose (E.Waller:詩 E.Whitacre:曲)
KALINDA (G.T.Guillaume:詩 S.Guillaume:曲)
金賞受賞(全国代表)

○第60回全日本合唱コンクール全国大会(2007.11.10)
Valde honorandus est (G.P.da.Parestrina)
Go, lovely Rose (E.Waller:詩 E.Whitacre:曲)
KALINDA (G.T.Guillaume:詩 S.Guillaume:曲)
金賞受賞

○第63回関西合唱コンクール(2008.10.12)
Cibavit eos(William Byrd 曲)
「Three Flower Songs」から With a Lily in Your Hand(F.G.Lorca:詩 E.Whitacre:曲)
「More Shakespeare Songs」から Over hill,over dale(J.Mantyjarvi:曲)
EL HAMBO(J.Mantyjarvi:曲)
金賞受賞(全国代表)

○第61回全日本合唱コンクール全国大会(2008.11.22)
Cibavit eos(William Byrd 曲)
「Three Flower Songs」から With a Lily in Your Hand(F.G.Lorca:詩 E.Whitacre:曲)
「More Shakespeare Songs」から Over hill,over dale (J.Mantyjarvi:曲)
EL HAMBO(J.Mantyjarvi:曲)
金賞受賞

○第6回アルティ声楽アンサンブルフェスティバル(2009.7.20)
たっけだっけの歌(サトウハチロー:詩 信長貴富:曲)
無伴奏混声合唱曲集「季節が僕を連れ去ったあとに」から
  空の魚・青・風(寺山修司:詩 信長貴富:曲)
 逝く夏の歌(中原中也:詩 信長貴富:曲)
 島唄(宮沢和史:詩・曲 arr.信長貴富)

○第64回関西合唱コンクール(2009.10.11)
Dolcissima mia vita(C.Gesualdo:曲)
O,Mistress Mine!(O.Georgy:曲)
A Boy and a Girl(E.Whitacre:曲)
Pseudo-Yoik(J.Mantyjarvi:曲)
金賞受賞(全国代表)

○第62回全日本合唱コンクール全国大会(2009.11.21)
Dolcissima mia vita(C.Gesualdo:曲)
O,Mistress Mine! (O.Georgy:曲)
A Boy and a Girl(E.Whitacre:曲)
Pseudo-Yoik(J.Mantyjarvi:曲)
金賞(日本放送協会賞)受賞

○音楽都市こおりやま全国合唱祭(2010.3.7)
O,Mistress Mine!(O.Georgy:曲)
A Boy and a Girl(E.Whitacre:曲)
Pseudo-Yoik(J.Mantyjarvi:曲)
懐かしの舶来歌(arr.松永ちづる)
 思い出
 燈台守
ブラームスの子守唄/樫の木のように(信長貴富:曲)

○コーラスめっせ 水都中之島合唱祭(2010.4.17)
無伴奏混声合唱曲集「季節が僕を連れ去った後に」(寺山修司:短歌 信長貴富:曲)から
 小鳥
 花びら
 記憶
 夕焼け
 空の魚
 青
 風

○第65回関西合唱コンクール(2010.10.10)
Ne timeas, Maria(T.L.de Victoria:曲)
AVE VERUM(O.Georgy:曲)
BEATUS, VIR, SANCTUS PAULUS(P.Lukaszewski:曲)
「Four Shakespeare Songs」から
 Double, Double Toil and Trouble(W.Shakespeare:詩 J.Mantyjarvi:曲)
金賞受賞(全国代表)

○第63回全日本コンクール全国大会(2010.11.20)
Ne timeas, Maria(T.L.de Victoria:曲)
AVE VERUM(O.Georgy:曲)
BEATUS, VIR, SANCTUS PAULUS(P.Lukaszewski:曲)
「Four Shakespeare Songs」から
 Double, Double Toil and Trouble(W.Shakespeare:詩 J.Mantyjarvi:曲)
銅賞受賞

〇第66回関西合唱コンクール(2011.10.19)
O quam gloriosum(J.Vaet:曲)
「Mieliteko」から PUNAPAULA(J.Linkola:曲)
「Three motets」から Adoramus(V.Miskinis:曲)
「JAANILAULUD」から Jaanilaul(V.Tormis:曲)

〇第67回関西合唱コンクール(2012.10.7)
Ego sum panis vivus(G.P.da Palestrina作曲)
「Songs of ARIEL from Shakespeare’s TEMPEST」 から
 Ⅲ(W.Shakespeare:詩 F.Martin:曲)
Ta, kuriosilgiesi tu…(V.Šekspyro:詩 V.Miškinio:曲)
Iuppiter(M.Ostrzyga:曲)
金賞受賞(全国代表)

○第65回全日本コンクール全国大会(2012.11.24)
Ego sum panis vivus(G.P.da Palestrina作曲)
「Songs of ARIEL from Shakespeare’s TEMPEST」 から
 Ⅲ(W.Shakespeare:詩 F.Martin:曲)
Ta, kuriosilgiesi tu…(V.Šekspyro:詩 V.Miškinio:曲)
Iuppiter(M.Ostrzyga:曲)
金賞(日本放送協会賞)受賞

〇第68回関西合唱コンクール(2013.10.13)
O magnum mysterium(T.L.de Victoria:曲)
Herr Olof(J.Wilhelms:曲 J.Mäntyjärvi:編)
Ave Virgo Sanctissima(D.Azurza:曲)
Segalariak(J.Elberdin:曲)
金賞受賞(全国代表)

○第66回全日本コンクール全国大会(2013.11.23)
O magnum mysterium(T.L.de Victoria:曲)
Herr Olof(J.Wilhelms:曲 J.Mäntyjärvi:編)
Ave Virgo Sanctissima(D.Azurza:曲)
Segalariak(J.Elberdin:曲)
金賞(千葉市長賞)受賞

〇第69回関西合唱コンクール(2014.10.13)
Salve Regina(J.des Prez作曲)
Dona nobis pacem(松下耕:曲)
hope, faith, life, love(E.E.Cummings:詩 E.Whitacre:曲)
「4 Shakespeare Songs」 から
 Double, Double Toil and Trouble(W.Shakespeare:詩 J.Mäntyjärvi:曲)
金賞受賞(全国代表)

○第67回全日本コンクール全国大会(2014.11.22)
Salve Regina(J.des Prez作曲)
Dona nobis pacem(松下耕:曲)
hope, faith, life, love(E.E.Cummings:詩 E.Whitacre:曲)
「4 Shakespeare Songs」 から
 Double, Double Toil and Trouble(W.Shakespeare:詩 J.Mäntyjärvi:曲)
金賞受賞

〇第70回関西合唱コンクール(2015.10.12)
Super fluminaBabylonis(G.P.da Palestrina Magnificat:曲)
Canticum Novum(I.Antognini作曲)
Magnificat(É.Ešenvalds:曲)
「Mieliteko」から MIELITEKO(J.Linkola:曲)
金賞受賞(全国代表)

○第68回全日本コンクール全国大会(2015.11.21)
Super fluminaBabylonis(G.P.da Palestrina Magnificat:曲)
Canticum Novum(I.Antognini作曲)
Magnificat(É.Ešenvalds:曲)
「Mieliteko」から MIELITEKO(J.Linkola:曲)
金賞(長崎市長賞)受賞

〇第71回関西合唱コンクール(2016.10.10)
Che se tu se’il cor mio(G.B.Guarini:詩 C.Moteverdi:曲)
「 “Suite ” de Lorca」から
 Malagueña(F.G.Lorca:詩 E.Rautavaara:曲)
O magunum mysterium(C.Artley:曲)
THE JOIKU(J.Linkola:曲)
金賞受賞(全国代表)

○第69回全日本コンクール全国大会(2016.11.21)
Che se tu se’il cor mio(G.B.Guarini:詩 C.Moteverdi:曲)
「 “Suite ” de Lorca」から
 Malagueña(F.G.Lorca:詩 E.Rautavaara:曲)
O magunum mysterium(C.Artley:曲)
THE JOIKU(J.Linkola:曲)
金賞(日本放送協会賞)受賞

〇第72回関西合唱コンクール(2017.10.9)
Adorna thalamum tuum, Sion(O.de Lassus:曲)
Reggel(W.Sándor:詩 G.Ligeti:曲)
THE HEAVENS’ FLOCK(P.Petersen:詩 E.Ešenvalds:曲)
Nyon Nyon(J.Runestad作曲)
金賞受賞(全国代表)

○第70回全日本コンクール全国大会(2017.11.26)
Adorna thalamum tuum, Sion(O.de Lassus:曲)
Reggel(W.Sándor:詩 G.Ligeti:曲)
THE HEAVENS’ FLOCK(P.Petersen:詩 E.Ešenvalds:曲)
Nyon Nyon(J.Runestad作曲)
銀賞受賞

〇第73回関西合唱コンクール(2018.10.8)
「Mass for Four Voices」から Agnus Dei(W.Byrd:曲)
Barcarola(N.Guillén:詩 B.Conona:曲)
Lux Aurumque(E.Whitacre:曲)
Pseudo-Yoik(J.Mäntyjärvi:曲)
金賞受賞(全国代表)

○第71回全日本コンクール全国大会(2018.11.24)
「Mass for Four Voices」から Agnus Dei(W.Byrd:曲)
Barcarola(N.Guillén:詩 B.Conona:曲)
Lux Aurumque(E.Whitacre:曲)
Pseudo-Yoik(J.Mäntyjärvi:曲)
金賞(札幌市長賞)受賞

〇第74回関西合唱コンクール(2019.10.4)
Ave Maria(T.L.de Victoria:曲)
Alleluia(J.Narverud:曲)
How Sweet the Moonlight(W.Shakespeare:詩 Z.R.Stroope:曲)
T-outua (I.Ikuzanim:詩 山下祐加:曲)
金賞受賞(全国代表)

○第72回全日本コンクール全国大会(2019.11.23)
Ave Maria(T.L.de Victoria:曲)
Alleluia(J.Narverud:曲)
How Sweet the Moonlight(W.Shakespeare:詩 Z.R.Stroope:曲)
T-outua (I.Ikuzanim:詩 山下祐加:曲)
銀賞受賞

〇第75回関西合唱コンクール(2021.10.4)
金賞受賞(全国代表)

○第74回全日本コンクール全国大会(2021.11.19)
金賞(岡山市長賞)受賞

〇第76回関西合唱コンクール(2022.10.8)
Gaude virgo, mater Christi(Josquin des Prez:曲)
「Figure humaine」から
 V. Riant du ciel et des planètes(Paul Eluard:詩 Francis Poulenc:曲)
There Will Come Soft Rains(Sara Teesdales:詩 Eriks Esenvalds:曲)
「Five Childhood Lyric」から
 5.Sing a Song of Sixpence(John Rutter:編)
金賞受賞(全国代表)

○第75回全日本コンクール全国大会(2022.11.19)
Gaude virgo, mater Christi(Josquin des Prez:曲)
「Figure humaine」から
 V. Riant du ciel et des planètes(Paul Eluard:詩 Francis Poulenc:曲)
There Will Come Soft Rains(Sara Teesdales:詩 Eriks Esenvalds:曲)
「Five Childhood Lyric」から
 5.Sing a Song of Sixpence(John Rutter:編)
金賞受賞

〇第77回関西合唱コンクール(2023.10.7)
金賞受賞