「スラム砦の伝説」〜映像の魔術〜パラジャ−ノフ映画祭
セルゲイ・パラジャーノフ(1984年/露)
映画館を出たあと、寝覚めのようなあいまいで気怠い感覚に見舞われることがある。
映画を見ながら「これは夢なんだ」ということを自覚しつつも、まだ目覚めたくな
い…このまま夢見てたい…という気持ちに包まれることがある。パラジャ−ノフの
映画は、まさにそんな映画だった。
グルジアのこの監督はすでに故人となってしまったが、投獄された経験も持つその
生涯にたった4本だけの映画を残し、その作品が昨年ようやく公開されて話題を呼
んだ。内乱や対立の続く地方であるが、その作品は民族性にあふれながらも美しく
詩的で「眠り」のようでさえあった。例えば「スラム砦の伝説」という作品では、
外敵から守る砦建設のために人柱になった青年の伝説を描くが、映像の連続が夢の
ような境地を切り開いているのである。映画を見ながらストーリーなど一切忘れ、
ただその時間の中に身を漂わせていたような気がするのだ。パラジャーノフが描い
たのは、イコンのような人の顔であり、馬や建物や、空や荒野…動いている羊の群
や、岩や石や衣装や瞳であった。映画の中ではそれらがすべて何らかの象徴である
と同時に、オブジェとなって意味から離れ、物語を説明するという機能から遠ざか
り、独自の美しさで輝いている。色、光、音楽・・「舞踏的」という言葉が一番よ
く当てはまるくらいに、それぞれの映像が生命をもち、リズムを作りあっているの
だった。
映画が終わると、どこまでが夢だったのかも曖昧なまま外へ出たが、映画をみたと
感じること自体、パラジャーノフの魔法なのではないだろうか・・。そう思えるほ
ど不思議な映画体験であった。
|