コーラスガーデンに行きました10−05 2010.4.21
3月の連休の3日間(20〜22)に佐賀で開催された「コーラスガーデン」
は、素晴らしく情熱的な催しとなっておりました。 この「コーラスガーデン」だけでなく、「軽井沢合唱フェスティバル」「和 歌山国際児童合唱祭」「アルティ声楽アンサンブルフェスティバル」、そし て、新企画である「コーラスめっせ(大阪)」と私の身の回りでも、何か新 しい方向性を探す動きが(反発、反動的に徒党を組むとかではなく)有志を ベースにして自発的、相互連関的に出てきているように思います。 今の合唱界の発展は先輩たちの努力の賜物であるわけですが、長らく合唱界 を支えてきたと思われる「主婦層を想定したおかあさんコーラス」「企業戦 士のノスタルジーとしての男声合唱」「一番になることをモチベーションと した国内だけの競い合いのコンクール」「達成感に特化されがちな高校合唱」 とは違う側面から合唱を刺激していかないと、将来性とか21世紀的社会構 造とは合わないという危機感があります。「ジュニア的な部門への取組み、 アプローチの多様性、国際性、ジャンル・カテゴリーの越境、歌い手という パイを奪い合うのではなくパイを増やすことに繋がるような取組み…」とか が必要だと感じる訳です。つまり、今度はネクストジェネレーションである 我々自身が21世紀に相応しい合唱界の状況を作り出していくために努力を 重ね、苦労を重ねていかねばいけないと思っているのです。
まずは、MODOKIの皆さん、山本さん、お疲れ様でした。
P.s |
Top > つぶやく。。
午後のつぶやき2021年 2020年 (8) 2019年 (5) 2018年 (9) 2017年 (7) 2016年 (8) 2015年 (11) 2014年 (10) 2013年 (6) 2012年 (18) 2011年 (21) 2010年 ・10−01 頑張れディリゴ、ミカニエ!! ・10−02 思い出に残る山口・広島演奏旅行 ・10−03 うぃろう初めての演奏会 ・10−04 わらべうたプロジェクト ・10−05 コーラスガーデン ・10−06 コーラスめっせ2010 ・10−07 「うたつば」も大健闘 ・10−08 サッカーに寄せる2 ・10−09 ブギ、大学生とのジョイント ・10−10 2010.夏の始まり ・10−11 なみだのあとに〜軽井沢フェス ・10−12 「ロング・グッドバイ」を読む ・10−13 松江・ルバイヤート・クリスマス ・10−14 原爆小景 ・10−15 2011年末の風景 2009年 (15) 2008年 (15) 2007年 (23) 2006年 (4) |