うぐいすも鳴き09−3 2009.4.13「〜梅の小枝にうぐいすが、春がきたよと鳴いてます〜」という歌は、 小さな頃から母が歌っており、他では聴いたことがなかったので、 「本当にそんな歌あるのだろうか」と訝しく思っていたものでしたが、 その後、楽譜集で「うぐいす」というタイトルの曲だと分りました。 現在、「みやこ・キッズ・ハーモニー」で歌わせております。「みやこ・ キッズ・ハーモニー」では、わらべ歌、唱歌、遊び歌(実際の遊びとと もに)季節の歌、世界の歌、を柱としており、中でも失われつつある 「季節の表情や情緒性、そこに込められた思いのようなもの」を緩やか に確認する意味でも「季節の歌」は欠かせないメニューとなっています。
さて、3月には紅白の梅の香の残る同志社大学のキャンパス内で歌わ
せていただく機会を得ました。古くからお世話になり、親しくもさせ
てもらっている岡林教授(美学芸術学)の主催イベントで、大学の礼
拝堂内に人形(マネキン)を並べ、その人形を前にオルガン演奏や講
話がなされ、和歌が詠まれる…という、全く事情を知らない人が覗く
とちょっとぎょっとするかもしれない、微笑ましい感じの芸術イベン
トでした。
今回は、「善人なほもて往生す いわんや人形をや」というタイトル
で七彩マネキン20数体、市民から当日持ち寄られる人形数十体、を前
にしたイベントのオープニングを児童合唱で飾るというものでした。
曲目紹介をする私も、さすがにたくさんの人形に見つめられて、どぎ
まぎしてしまい?、目を合わせることが出来ずに、取り巻く関係者の
方を見てしまいました。でもイベントの主旨からすると、人形に向か
って司会をするべきだったのでしょうか。 |
Top > つぶやく。。
午後のつぶやき2021年 2020年 (8) 2019年 (5) 2018年 (9) 2017年 (7) 2016年 (8) 2015年 (11) 2014年 (10) 2013年 (6) 2012年 (18) 2011年 (21) 2010年 (15) ・09−01 グランツェふたたび ・09−02 ただたけだけコンサート開催 ・09−03 うぐいすも鳴き ・09−04 「春うらら」コンサート ・09−05 徳島から東京、そして西宮へ ・09−06 合唱劇という不思議な… ・09−07 The Premiere レポート ・09−08 夏の終わりは秋の始まり ・09−09 謝謝 台北メールクワイヤー ・09−10 バンクーバー室内合唱団 ・09−11 よどこん金を獲るの巻 ・09−12 コーラスめっせ2010 ・09−13 みたび〜信州大学混声合唱団 ・09−14 アポロンの歌声 ・09−15 暮れゆく2009年 2008年 (15) 2007年 (23) 2006年 (4) |