みやこキッズ「春うらら」コンサート09−4 2009.5.25
京都の街でも昔はたくさんの路地裏で子供が遊んでいましたし、どんな遊
びにも「うた」や「ふし」がついたりしてました。(友達を誘うとき、友
達の家の前で「○○ちゃん、あーそーぼ・・・」と節を付けて誘ってません
でした??=同世代以上の人)じゃんけんをするにも、組分けをするにも、
「かえるがなくからかーえろ」も含めていろんな節回しがありましたよね?
路上にローセキで絵を書いて、その上を飛んだり跳ねたりしていたことも
懐かしく、街は子供たちのはしゃぎ声や遊び声に満ちていたはずなの
ですが、残念ながら現在ではどこを見渡しても声を出して歌いながら遊ん
でいる子供たちを見つけることが出来なくなりました。 合唱団の演奏ということに関しては、毎年「アルティ声楽アンサンブル フェスティバル」のオープニングに顔を出していたのですが、むしろ演 奏会場ではないところで歌わせてもらうことも多かったので、今回は思 い切って京都文化博物館のホールスペースを借りて演奏会を企画したと いう次第です。いろいろ心配しましたが、女声コーラス「ベルヴォア」 さんの賛助出演を得ながら、思った通りの「アットホームな演奏会」を 催すことが出来ました。
上手くなるために厳しい練習をすることもたまには必要なのでしょうが、 「みやこ・キッズ・ハーモニー」としては、まず子供たちが歌や音楽を好き になってくれること、いろんな形で歌や音楽と関わり続けてくれること、 ・・・また、地域や近くの大人たちが歌や遊びを通して子供たちと関わろう とすること、子供たちが昔の歌も含めて歌うことを通して「言葉の繊細 さ」や「季節感」や「情緒性」や「想像力」のようなものを身につけて いくこと、そして、その子どもたちの歌声で周囲が明るくなること、 …が目標です。歌は簡単に国境を越えますし友情を育みます。いずれは 「みやこ・キッズ」の子供たちを「歌を通して世界の子供たちと友達にな れるような場所」に連れて行きたいなあ・・・、とも思っています。
|
Top > つぶやく。。
午後のつぶやき2021年 2020年 (8) 2019年 (5) 2018年 (9) 2017年 (7) 2016年 (8) 2015年 (11) 2014年 (10) 2013年 (6) 2012年 (18) 2011年 (21) 2010年 (15) ・09−01 グランツェふたたび ・09−02 ただたけだけコンサート開催 ・09−03 うぐいすも鳴き ・09−04 「春うらら」コンサート ・09−05 徳島から東京、そして西宮へ ・09−06 合唱劇という不思議な… ・09−07 The Premiere レポート ・09−08 夏の終わりは秋の始まり ・09−09 謝謝 台北メールクワイヤー ・09−10 バンクーバー室内合唱団 ・09−11 よどこん金を獲るの巻 ・09−12 コーラスめっせ2010 ・09−13 みたび〜信州大学混声合唱団 ・09−14 アポロンの歌声 ・09−15 暮れゆく2009年 2008年 (15) 2007年 (23) 2006年 (4) |