桃の花、花灯路07−05 2007.3.23
さて、この季節に近年始まった催しですが、東山の花灯路(祇園から高台 寺の路地に灯篭を灯して夜の東山の町並みをライトアップ)というイベン トがあります。その特設舞台において「みやこ・キッズ」で京都のわらべ うたと季節の歌を歌わせてもらいました。夜なので少し(かなり)寒かった のですが、子供というのは登場するだけで拍手をいただけるので嬉しいで すね。ましてや一生懸命歌う姿には道行く観光客が足を止めてくださいま した。合唱ということで聞きに来る人ではなく、いろんなお客様に子供た ちの歌声を聞いてもらいたいと思っていましたから、今回の出演は子供た ちともども良い思い出になりました。帰りには何人かの子供らとぶらぶら と花灯路を眺めながら四条京阪まで戻りましたが、途中で甘酒を飲んだり、 京都らしいお店を覗いたり、独特の妖しい雰囲気を持つ春の宵を味わうこ とが出来ました。(お陰で某合唱団の練習には大幅に遅れる)。
「春の宵に…、ちょっと寒かったけど、東山の花灯路の舞台で春の歌を
歌った…、帰りには甘酒を飲ませてもらって温まったなあ…」
P.s 写真: 季節の花300より
|
Top > つぶやく。。
午後のつぶやき2021年 2020年 (8) 2019年 (5) 2018年 (9) 2017年 (7) 2016年 (8) 2015年 (11) 2014年 (10) 2013年 (6) 2012年 (18) 2011年 (21) 2010年 (15) 2009年 (15) 2008年 (15) 2007年 ・07−01 大阪ヴォーカルアンサンブル・・ ・07−02 はづきさんとの・・ ・07−03 エントアール2歩目のあゆみ ・07−04 雨森先生の合唱団との・・・ ・07−05 桃の花、花灯路 ・07−06 再び松江にて ・07−07 畷ジュニアハーモニーフェアウェル・・ ・07−08 シャガールと木の葉 ・07−09 なにコラ第13回演奏会を終え・・ ・07−10 千本ゑんま堂〜わらべ祭りにて〜 ・07−11 宮崎にて ・07−12 京都府合唱祭〜大階段にて・・ ・07−13 藤沢にて ・07−14 感動!合唱劇「どんぐりと山猫」 ・07−15 かえるの季節に ・07−16 アルティ2007 ・07−17 アンジェさんとなにコラ君 ・07−18 いとんとんの夏休み ・07−19 いとんとんの夏休み2 ・07−20 よどこん19回目の演奏会 ・07−21 全日本合唱コンクール終了 ・07−22 今年も松江で締めくくり ・07−23 年末人情風呂 2006年 (4) |