Keishi Ito Homepage 〜目をひらく 耳をすます つぶやく〜 


 感動!合唱劇「どんぐりと山猫」 

07−14 2007.7.10

このたび、満を持して?同志社コールフリューゲルのサマーコンサートの第3ステージで 、「地域参加型」の合唱劇「どんぐりと山猫」を演奏(上演)することが出来ました。 そして、それは素晴らしい体験となりました。もともと寒梅館(同志社大学)では、一般 の人と学生とが参加可能な「身体表現」のワークショップを持っており、講師を招いて、 身体のほぐしや、パントマイム的な表現、コミュニケーションの取り方から簡単な演劇に 至るまでの参加型取り組みをしておりました。

yamaneko-play 今回は、ワークショップの発表の場所をコールフリューゲルのサマーコンサートに組み込 むと共に、コールフリューゲルの3年生にもワークショップに参加してもらい、合唱をリ ードしてもらいながら一緒になって「合唱劇」を作ることを思いついたのでした。このこ とで、ワークショップ参加者の発表の場は広がることになりますし、コールフリューゲル にとっては、異世代と交流することにより世界も広がり、人間的成長が期待出来ます。また、 単体で演奏会を開くよりも集客の増員にもつながります。つまり、「合唱と演劇」「学生 と異世代(子どもから大人まで)」「大学とクラブサークル」「ホールと地域」を結びつ けるという、説明の難しいチャレンジングな企画だったのですが、様々な協力が得られて、 理想的に結実したように思います。

yamaneko-gene 当日は、ハーディホール友の会の方々にもたくさん来てもらいましたので、満員となりま した。大人から子どもまで、初めて合唱の演奏会に来られるような方々も多く、いわゆる 学生同士のチケフレや団交換という合唱人の身内だけではない様々な層の一般の方々に見 に来てもらうことが出来ました。驚いたことに合唱劇の前奏からいきなり拍手が起こり、 それに乗せられた合唱団(コールフリューゲル3年+ワークショップ参加者)は普段の 10倍くらいの力を発揮して客席を引き付けていったのでした。客席によってこんなに音 楽が生き生きと変わるのだという体験もいたしました。上手い下手だけではない、発表会 の原点である「客席との一体感」「発見と喜びと感動」があったと思います。

以下、パンフから少し引用いたします(耳をすますに、全文掲載→ 「どんぐりと山猫」

donguri ・・・私が合唱に出会ったのは高校時代のことでしたが、私が演劇と出会ったのは実は小学 校時代でした。小学校6年生のときに初めて創設された演劇部に入り、たった一度だけ あった七夕全校集会という発表の場で、主役(「未来の七夕」という子どもたち手作り のシナリオで「ひこ星」役)を務め、校内の人気をさらった?ことは私を取り巻く隠さ れた真実=「驚くべき笑い話」でもあります。以後、合唱のジャンルにのめりこむこと になり、演劇とは縁遠い世界で活動しておりましたが、数年前から演劇に関与した合唱 に取り組む機会に恵まれ、我々合唱人が演劇人から学ぶことの多さを思い知り、何とか 演劇的な要素と合唱を組み合わせられないかと思いながら今回の「合唱劇」に辿りつい た次第です。
(私を含め)わりとナイーブでシャイな人が多い合唱は、「人前で何かを表現する」と いうことにもっと自覚的になる必要があると思いますし、「大勢の中に隠れるのではな く、一人のパフォーマーとして自信や自発性を持たねば」ならないでしょう。
もちろんそれぞれのジャンルに特徴があるものですが、今回の「合唱劇」にはその双方 の要素が良い具合にブレンドされていると思うのです。演劇や合唱というジャンルを越 えて、自分の中で熟成していくものを感じたり、それを人前で表現していく感覚を共有 することによって、発見と感動に満ちた取り組みが出来たとも思っております。
また、今回特筆すべきことは、この発表の場が「同志社コールフリューゲル」のサマー コンサートの第3ステージでもあるということです。近年の大学のクラブ・サークル活 動は、その頑張りにも関わらず、同じ趣味の友人たちの間で完結してしまいがちです。 地域社会に関心を持ち、子どもから大人までの様々なジェネレーションと関わることで たくさんのことを学んで欲しいと思いました。また、彼らの頑張りをいろんな人に紹介し 、応援もしてもらいたいとも思いました。(以下略)yamaneko

一郎とりす ・・・演出の二口さんや美術の川上さんとは、城陽における演劇上演「わが街」、京都府 が関連した「ちっちゃな太鼓の涙と」以来の協力関係となります。主役の一郎役の佐藤 さんは、コールフリューゲルの3年生ですが、3か月で随分成長されましたし、その頑 張りは本当に感動ものでした。萩京子先生にも会場に来てもらい、お褒めの言葉もいた だけました。ともかく楽しい取り組みでした。ともかく合唱劇はしばらくやみつきにな りそうです。早速第2弾を構想中なのです。(ぜひ一緒に舞台に上がってくださいね)

P.s
アンコールは「星めぐりの歌」。スクリーンに星座を映し出し、それは指揮者から見え ますので、しばし、宇宙旅行気分でした。

星めぐりのうた

Copyright(C) Keishi.Ito All rights reserved