ブラボー!左座家11−11 2011.8.2今年で8回目を迎える京都の「アルティ声楽アンサンブルフェスティバル」 ですが、普段とは少し日程をずらした開催になったものの、多くの人々の 熱唱と温かい拍手に彩られて何とか無事に終えることが出来ました。松下 耕先生不在(外国へ)のために、迷った講師には松下先生の紹介で石川和 子先生にお越しいただきました。ゲスト団体ですが、兼ねてから私が紹介 したくてずっと声をかけておりました「家族コーラス:左座家」お迎えす ることが出来ました。二日間の締めは「コーラスめっせ」で部分初演した、 「デュエットで歌うモツレク(千原版)」の全曲初演という盛りだくさん のものでした。 まず、石川先生です。二日間にわたってグレゴリオ聖歌の講習をしても らいましたが、歌唱テクニックやアカデミズムに過ぎる話しではなく、 言葉、歌うということ、祈るということ、生きるということを語ってい ただき、「集い、歌い、聴き、学び、交流する」このフェスティバルの 趣旨に添った多くのお言葉をもらいました。「メリスマ、メロディ、メ ロン」という言葉のことや、「アルシス、テーシス」についても教えて もらいましたが、理屈ではなく、全身全霊のお話から人柄や世界観が滲 み出てくるので、金言に満ちた本当に意義深い時間となりました。ご高 齢であるにも関わらず、全ての演奏を熱心に聞いてもらいましたし、二 日目の最後に言葉を貰ったときには涙を流され、歌い手聞き手全体を祝 福していただけたように思います。石川先生を通して、音楽の良さ、歌 声の素晴らしさを受け止めることが出来たようにも思います。
熊本との関わりについては述べたとおりですが、そこで出会った左座さん
のご家族の歌声は、私にとってはびっくりするほどの理想郷でした。歌心
に満ちているだけでなく、言葉が大切にされ、フレーズの流れを大切にさ
れ、決め所の和声の色合いも大切にされ、技術と音楽、音色と歌心とが一
体化したアンサンブルで、このフェスティバルの趣旨にもぴったりのゲス
トだと思っていたのです。以前からオファーをかけていたのですが、熊本
県のコンクールの日程もあり、たまたま日程がずれた今回が来ていただけ
る最大のチャンスでもあったのでした。
二日目は、私自ら「モツレク」全曲を指揮させてもらいました。即席メン
バーで2時間練習しただけの本番でしたが、石川先生と千原先生に見守ら
れながら、平林先生のピアノに引っ張ってもらっての演奏でした。
P.s
P.s |
Top > つぶやく。。
午後のつぶやき2021年 2020年 (8) 2019年 (5) 2018年 (9) 2017年 (7) 2016年 (8) 2015年 (11) 2014年 (10) 2013年 (6) 2012年 (18) 2011年 ・11−01 頑張れ!グランツェ&信州グリー ・11−02 私が私に出会うとき ・11−03 熊本ユーゲントコール ・11−04 なにわおとこにあづまおんな ・11−05 佐賀女子&ソレイユ ・11−06 コーラスめっせ2011 ・11−07 なにわコラリアーズ17回演奏会 ・11−08 新潟へ ・11−09 熊本〜知覧へ ・11−10 北海道へ ・11−11 ブラボー!左座家 ・11−12 こどもコーラスフェスティバル ・11−13 JDCAユース 大阪・広島 ・11−14 ほらね、 ・11−15 夏休み 盆船流し ・11−16 軽井沢合唱フェスティバル ・11−17 Fragments ・11−18 青森にて ・11−19 楽しかった葡萄 ・11−20 スチューデントソングブック ・11−21 2011年の終わり 2010年 (15) 2009年 (15) 2008年 (15) 2007年 (23) 2006年 (4) |